コンテンツへスキップ

 5月19日、名古屋市で<自由な議論で「南京」の真実を究明しよう!公開討論会>(主催:南京事件を自由に議論する議員有志の会)が開催されました。... 続きを読む

 4月29日、大洗町文化センターで開催された新しい歴史教科書をつくる会の茨城県支部総会において、一般の人も交えた講演会が行われました。講演会では新しい歴史教科書をつくる会の杉原誠四郎会長が「『南京虐殺』は虚構、河村発言を支持する」といった表題で講演し、南京問題をはじめ公民教科書のあり方にも話が及びました。... 続きを読む

南京の真実国民運動の認知度と参加機運の向上を目的に、下記の通り運動のロゴマークとマスコットキャラクターを広く国民から募集致します。多くの方の募集をお待ちしております!... 続きを読む

1

 中日新聞が意見広告の掲載を拒否した件について、15日、南京の真実国民運動は広告の掲載などを求める仮処分を東京地裁に申請しました。
 各紙にも記事が掲載されました。インターネットでも下記URLからご覧いただけます。是非ご覧ください。
 意見広告は現在他紙と交渉中です。必ず掲載を実現させますので、引き続きご支援の程、宜しくお願い申し上げます。... 続きを読む

名古屋市でも南京事件に関する講演会が行われます。河村市長も登壇されます。お近くの方は是非足をお運び下さいますようお願いいたします。... 続きを読む