5月13日午後4時過ぎ、浜田聡参議院議員がYouTubeに「(南京事件研究家)阿羅健一先生にお話を伺います」と題する動画をアップしました。
この日、浜田聡参議院議員は、日本軍の南京攻略のさい不法行為を指示したことを示す公文書があるのか質問主意書を提出し、それとともに阿羅健一先生へ南京事件について質問し、それをアップしたものです。これに対し阿羅先生は具体的に数字を挙げ南京事件を否定しました。
話はそれにとどまらず、在中国日本大使を務めた谷野作太郎氏が南京事件をでっちあげに深くかかわっていることが話されました。また東京裁判で南京事件の責任を取らされた松井石根大将の建立した興亜観音は日中双方の兵士の霊を弔うため建立されたものであることが説明され、浜田聡議員は興亜観音へ行きたいと希望を述べました。併せて35分ほどふたりのあいだで話しあわれました。YouTubeの再生回数は8800回を越え、X 上でも動画と声だけのものふたつが流され、こちらはそれぞれ1万数千回を数えました。
ところが6月10日午後3時ころ、とつぜん「この動画は、YouTube利用規約への違反により削除されました」と画面が変わり、動画は削除されました。
南京事件を否定する意見はこのようにすべてYouTubeから削除されます。ただし音声のみのX(スペース)配信は、いまでも聴くことができます。